Jリーグ経営分析

【初心者におすすめ】データ分析を始める時に最初に読むべき3冊

本記事では、初めてデータ分析を始める時に、最初に読むべき3冊の本を紹介します。
データ分析に必要な最低限の知識を習得して、すぐに分析が始められることを重視して書籍を厳選しました。

データ分析の勉強を始めようと思っても何から始めて良いか悩むことも多いと思います。
書籍もたくさん出版されていますよね。

データ分析に関する書籍は、たくさんありますが、初心者には難しい用語や理論がたくさん含まれていることが多いのです。
本屋さんで売れている本を手にとってみても、なかなか理解が進まないのが現実。

本記事では、何から勉強を始めれば良いのか分からない方に向けて、最短ルートでデータ分析を始める為の書籍を紹介します。

知らない用語が多いと、だんだん眠くなっちゃうよ。。。
素晴らしい本はたくさんあるけど、読む順番を間違えると効率も良くないんだ。

データ分析に詳しくなかった私が、データ分析を学習するのに役に立った3冊の本を紹介します。
本の紹介に合わせて、ステップごとの目的も解説していきますよ!

 統計について知る

著者である吉田さんが、「統計学」ではなく「統計法」のテキストとして書いたという記述の通り、学問的ではなく、分析の手法や考え方が丁寧に解説されています。

本書は、これまで統計を勉強したことがなくても、統計の世界に導いてくれる良書です。

出来るだけ分かりやすく統計について解説がされています。

具体例も多く盛り込まれており、統計とは何かをイメージすることが出来ます。
また、練習問題も数多く掲載されています。

実際に手を動かすことで、理解も深まる作りになっています。

最初のステップの重要な所は、読むだけでなく実際に手を動かしてみることです。

少し時間がかかっても、このステップで実際に手を動かし、どのようにして計算をするのかを理解することが大事です。

電卓を使って計算をしてみることで、次のステップで統計ソフトで処理する内容の理解が容易になります。

統計の知識がなくても、Excelやデータ分析ソフトを利用して分析することは可能ですが、結局その数字の意味が理解できなければ、深い分析はできません。
場合によっては、導き出された結果を誤って理解してしまう事もあります。

「早くデータ分析してみたい」という気持ちを抑えて、先ずは統計に必要な知識武装をしましょう!

 統計ソフトについて知る

created by Rinker
¥2,911 (2024/12/26 18:38:21時点 Amazon調べ-詳細)

「文科系の学生でも気軽に読めるRの本」をコンセプトに作られたRの解説書です。

本書のねらいとして「Rに対する初学者の恐怖感を和らげる」の言葉通り、Rのインストールから、実際の利用方法までが丁寧に解説されています。

最初のステップを終えて、基本的な統計について理解することが出来ました。

このステップでは、最初のステップで電卓を使って計算したことを、Rを使って処理します。

電卓叩いて時間をかけて計算した内容が、1行のコードを入力するだけで、あっという間に計算してくれます。しかも、正しく。

それに加えて、電卓計算では到底できなかった分析手法を利用して、統計の奥深さを知ることが出来ます。 

「R」はデータ分析に特化したプログラムで、誰でも無料でインストールして利用することが出来ます。世界中で新たなRのツールが開発されて、日々、進化中です。

こんなソフトが開発されたから、データ分析の分野が発展しているということを実感することが出来ます。

このステップで、Rを利用した統計の手法が理解できます。

 統計の手順について知る

本書は、分析環境の整備からレポーティングまで、データ分析の一連の作業を理解することが出来ます。

Step1と2を経て、データ分析の方法を知ることが出来ました。

「R使えるんだぞ」って、ちょっと嬉しくなる頃です。

でも、ちょっと待ってください。

Step1とStep2では、分析して欲しい内容をテキストが与えてくれました。

でも、現実はそうではないですよね。

あなたがデータ分析したいことをイメージしてみて下さい。

先ずは、分析する為のデータを用意しなくてはいけません。それから、分析はRを使うとして、報告用にグラフ作ったり、かっこいい資料作りたいですよね。

データ分析は、分析するだけではなくて、実はその前後に作業があるんです。

本書はこうしたデータを集めて整備する所から、分析してグラフィカルなレポートの作成までの手順がまとめられています。

最低限必要なテクニックが広範囲にわたって、ぎゅっと詰め込まれた1冊です。

 たくさん本を読むより、やってみた方が数倍理解が早い

データ分析に関連する良書は、本当にたくさんあります。

様々な本を読んで理解を深めていくことも重要です。

一方で、得た知識を自分のものになるのはアウトプットの時なのです。

統計ソフトも高いお金を出して買う必要はないのです。
こんなに素晴らしいツールが無料で提供されているのですから、使わない手はないです。

先ずは、必要最小限の情報を手にして、データ分析の世界に飛び込んでみましょう。

その先に、自分の必要な知識・次に勉強しなくてはいけないことが見えてきます。

データ分析の理解のハードルを下げてくれる、この3冊から、一歩を踏み出すことをお勧めします!

勉強すると、実際のデータを使って試してみたくなると思います。
データ分析に使えるデータの取得方法について、まとめていますのでこちらの記事も参考にしてください。

【初心者におすすめ】データ分析に使えるデータセット

本記事では、書籍で学んだ内容をデータ分析の勉強に利用可能なおすすめのデータセットを紹介します。書籍で基本を学んだ後は、実践的なデータを利用して更に理解を深めましょう! 基礎的な知識が身についた所で、身 ...

続きを見る

実際に収集したデータを使って、Jリーグの分析を行っています。
データの収集方法については、こちらの記事を参照してください。

Jリーグデータ収集タイトル
Jリーグの経営分析対象とする試合データを紹介

分析をするにはデータが必要です。Jリーグのデータの取得方法についてお話します。

続きを見る

-Jリーグ経営分析
-, ,